⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*  仙台市家庭教育支援チーム    杜の家せんだい   ★☆ メルマガ ☆★   2023年1月1日号 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 杜の家せんだいメルマガ会員の皆様 新年あけましておめでとうございます。 今回のメルマガは「家庭教育ワンポ イントアドバイス」第122弾として 精神科医・臨床心理士であり当杜の 家せんだい代表である石井洋先生か ら頂いたメッセージをご紹介致しま す。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 《家庭教育ワンポイントアドバイス》 ●メッセージ  石井 洋 先生 ●テーマ 本の読み方について ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 新年あけましておめでとうございます。 今年も仙台市家庭教育支援チーム杜の 家せんだいをよろしくお願いいたしま す。 今年こそコロナも収束してくれるとい いですね! 本の読み方について書いてみたいと思 います。 最近は本を読む若者が減っているそう です。第53回の大学生協の調査では1 日の読書時間ゼロの大学生が53.1%と いう結果だったようです!私の世代の 感覚からすると信じられない結果です。 最近の若い方はネットで文章を読むこ とはあっても本をじっくり読むことが ないのでしょう。とてももったいない ことのように感じるのは私だけでしょ うか? 教育学を専門とされている齋藤孝さん は『読書する人だけがたどり着ける場 所』という本の中で「読書は人生の深 みをつくる」と書いています。 浅い人、深い人という言い方をします が、やはり本をよく読んでいる人は言 葉のはしはしに深みを感じます。これ からAIが世の中でますます取り入れら れていく時代にあって、ただ単に情報 処理をするだけの人は必要とされなく なるでしょう。 総合的な人間力をもった人こそがAIと 共存できるようになります。専門分野 の知識を社会に適応するにあたっても ものごとをさまざまな角度から見つめ る教養や判断力が求められます。 良き本との出会いは一生の宝となりま す。名作とされる古典文学や宗教や哲 学書、成功者や偉人伝のようなもので もよいと思います。最初はすべてわか らなくともよいのです。時間をかけて その本と格闘して、対話してみるので す。これはどういう意味なのだろうか と考えたり、文章を味わったり。その ような読書体験は自分の人生の軸をつ くり、羅針盤ともなるでしょう。 良い本は孤独なときの良い友にもなり ます。 じっくりと1冊の本と向き合ってみま せんか? ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆   次回講演会のご案内    ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 次回のセミナーは参加形式を含め現在 検討中です。 日程や内容等が決まりましたら、当メ ルマガ及びホームページにて告知致し ます。 ☆★−−−−−−−−★☆   編集後記 ☆★−−−−−−−−★☆ 新年あけましておめでとうございます。 今年も仙台市家庭教育支援チーム杜の 家せんだいをよろしくお願いいたしま す。 年末年始は混雑した場所へ行く機会も 増え、新型コロナウイルス感染の可能 性が増えてしまいがちですが、いかが お過ごしでしょうか。 この時期は発熱症状を診療可能な医療 機関が限られるため、発熱時の対応に 戸惑ってしまう事があります。 このような時は県や市の 新型コロナウイルス感染症対策サイト を検索して、適切な対応を心掛けまし ょう。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ ☆ ☆仙台市家庭教育支援チーム ☆ 杜の家せんだい ☆ http://morinoie.html.xdomain.jp ☆ ☆事務局 e-mail ☆ morinoiesendai@gmail.com ☆ ☆メルマガ登録/解除 ☆ http://www.mag2.com/m/0001681019.html ☆ ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆