⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*  仙台市家庭教育支援チーム    杜の家せんだい   ★☆ メルマガ ☆★   2024年1月15日号 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 杜の家せんだいメルマガ会員の皆様 こんにちは。 今回のメルマガは「家庭教育ワンポ イントアドバイス」第147弾として 大学で教鞭をとられている庄子幸恵 先生から頂いたメッセージをご紹介 致します。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 《家庭教育ワンポイントアドバイス》 ●メッセージ  庄子 幸恵 先生 ●テーマ 悲惨なニュースから自分を守るには  ―共感疲労をふせぐには― ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 皆様、お正月からすでに2週間が過ぎ ましたが、いかがお過ごしでしょうか? お正月早々、石川県能登半島沖地震の ニュースや、2日には羽田空港での飛 行機事故など、悲惨な災害や事故のニ ュースが飛び交いました。 私たちも2011年3月に東日本大震災を 経験し、被災地の大変さが人一倍強く 感じられることと思います。 私もこのニュースをTVで見たとたんに、 お正月気分が吹き飛んでしまい、13年 前に被災した時の記憶が、一気によみ がえってきてしまいました。 心優しい人ほどこういったニュースに 敏感に反応し、被災地の方と同様な悲 しみや苦しみに心を痛めてしまうので はないでしょうか? 災害時における支援者のメンタルヘル スなどに取り組んできた桜美林大学准 教授の池田美樹先生は、たとえ自分の 身に起こっていないことであっても、 「自分がもしそこにいたら・・・」と 恐怖心を感じたり、日常とかけ離れた 衝撃に圧倒されてしまったり、直接的 な体験でなくても映像や情報に接する という間接的な体験だけで、大きな影 響を受けてしまうと警鐘を鳴らしてい ます。 池田先生は、「共感疲労」という言葉 を上げ、まるで自分がその出来事の当 事者であるように受け止めてしまうこ とで、精神的に疲れてしまうと言われ ています。 今はTVのニュースの他にもスマホから SNSなどのニュースや、ネット検索で どんどん新しい情報が入ってきてしま います。 特に映像のニュースは、影響力が強い と言われています。あえて意識的にそ ういった悲惨な映像を見すぎないよう にすることも必要なことだと言われて います。 被災地の方に何かお役に立ちたいと思 いながら何もできない無力感を感じて しまう人も多いと思いますが、まずは 自分の心身の健康を最優先し、目の前 の日常を大切にすることが一番大切だ と池田先生はおっしゃっています。 先生が言われているように、何か自分 ができることが見つかったときにそれ を実行できるよう、まずは自分の心と 体のケアをしっかりして日々を過ごし ていきたいと思います。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆   次回講演会のご案内    ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 次回のセミナーは現在企画中です。 日程や内容等が決まりましたら、当メ ルマガ及びホームページにて告知致し ます。 ☆★−−−−−−−−★☆   編集後記 ☆★−−−−−−−−★☆ 早いもので小正月を迎えました。 今年は新年早々震災や事故が発生し、 お祝いの言葉を言いずらい状況になっ てしまいましたね。 昨日14日にはどんと祭で御神火にあ たりながら、一年間の無病息災・家内 安全をお祈りしましたが、今年はそれ に加えて日本及び世界の安寧を祈らず にはいられない気分になってしまいま した。 少しでも災害や争いが無い世の中にな るよう祈るばかりです。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ ☆ ☆仙台市家庭教育支援チーム ☆ 杜の家せんだい ☆ http://morinoie.html.xdomain.jp ☆ ☆事務局 e-mail ☆ morinoiesendai@gmail.com ☆ ☆メルマガ登録/解除 ☆ http://www.mag2.com/m/0001681019.html ☆ ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆