⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*  仙台市家庭教育支援チーム    杜の家せんだい   ★☆ メルマガ ☆★   2024年7月1日号 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 杜の家せんだいメルマガ会員の皆様 こんにちは。 今回のメルマガは「家庭教育ワンポ イントアドバイス」第158弾として 専門学校の講師をされている横田広 先生から頂いたメッセージをご紹介 致します。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 《家庭教育ワンポイントアドバイス》 ●メッセージ  横田 広 先生 ●テーマ 「ダメ親と呼ばれても学年ビリの3人の子を信じてどん底家族を再生させた母の話」を読んで ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ この本は、「学年ビリのギャルが1年 で偏差値を40上げて慶應大学に現役合 格したビリギャル(さやか)」のお母 さん(ああちゃん)が書いた子育ての 本です。 この中では、夫と3人の子ども達はも ちろん、ああちゃんのお母さんや親戚、 ビリギャルの著者である坪田信貴氏、 また児童心理学者平井 信義先生等、 様々な人の言葉が出てきます。子育て って、何が正解がわからないなかで、 ああちゃんは”何があってもあなたの 味方”というスタンスで子ども達に接 しており、どんなことでも言い合える 親子の関係を築いています。それは 「親と子の絆が、全ての幸せの基盤と なって、子どもの才能を芽吹かせてど こまでもこどもを育てていける社会が できるのだと私は信じている。」とい う言葉に全てが現れています。 更に最初は不仲だった夫との関係も、 また息子との関係も、自分の成長と共 に改善されていく様子が描かれていま すが、親が何を子どもの為に何をして あげたら良いのかということが、平易 な文章で書かれており、今までの子育 てが誤っていたかも考える人がいるか もしれません。 また、子どものサポートはできたとし ても、坪田先生のような先生に出会わ なかったら、その才能を開かせること ができなかったことを考えると、親は どのような師を探して子どもを任せる のかということも重要な要素となりま す。学校の先生との関係も深く考えさ せられる内容もありました。 この本を読んで、若い時にこのような 本に出合えたら良かったなと思うこと が多々ありました。「ビリギャル」を ご覧になった方はもちろん、まだ見た ことのない人でも、一読の価値ありと 思います。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆   次回講演会のご案内    ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 【 開催内容 】 第17回講演会  (オンライン講演会・座談会形式) 《テーマ :「正解は子どもの数だけある」 ●日  時:2024年7月21日(日)      14:00〜16:00 ●形  式:Zoomによるオンライン会議       (講演会・座談会形式) ●定  員:先着30人(参加費無料) ●講  師:田中 邦東(たなか くにと)       一般社団法人茨城サドベリースクール 代表理事       茨城県スクールソーシャルワーカー       社会教育士 ●内 容 茨城サドベリースクールでは、 「すべての子どもがありのままでいら れる場の創造」という理念のもと、全 ての人がありのままで幸せを感じるこ とのできる社会を実現するため、不登 校で悩む児童生徒を対象とした教育相 談事業や、学びの場を保障するための フリースクール事業を中心に取り組ん でいます。今回は代表理事の田中邦東 先生を迎えて、保護者や、教育に関心 のある皆様と共に学ぶ場を持ちたいと 考えています。 *サドベリースクールとは アメリカのボストンにあるサドベリー ・バレー・スクールに共感し同じ理念 の下で運営している世界中の学校の総 称です。子どもは本来から好奇心を持 っているため、学ぶべきことは自然と 自分で身に着けていく、という考えに 基づいています。そのため、一般的な 学校のような学習カリキュラムやクラ ス分けがありません。学校のルールや 方針も、生徒と学校スタッフが決めて いくなどの特徴があります。 ●参加申し込み方法  参加をご希望される方は、当杜の家  せんだいのメールアドレス(下記)ま  で、必要事項をご記入の上ご連絡頂  くか、ご紹介者を通じてお申込み下  さい。 ■事務局   e-mail:morinoiesendai@gmail.com  ■必要事項(メールにご記入頂く内容)  ・件名:「オンライン講演会に参加希望」とご記入下さい。  ・お名前(フリガナ)(必須)   ※Zoom会議(オンライン座談会)参加   時にお名前を表示して頂きます。  ・メールアドレス(必須)   ※参加可否の連絡及び参加決定者に    は参加方法の案内メールをお送り    致します。  ・電話(FAX)(任意) ■お申込み後の流れ  1.担当よりZoom会議参加案内をメールで   お送りします。当日までZoomアプリを   インストールしておいて下さい。   ※Zoomアプリのインストール方法    やご利用方法等についてはホー    ムページをご覧ください。  2.オンライン講演会・座談会当日、   1.でお送りした参加案内に記載さ   れたURLにアクセスしてご参加下さい。  ☆★−−−−−−−−★☆   編集後記 ☆★−−−−−−−−★☆ 皆様こんにちは ここ仙台も梅雨入りしましたが、この 時期はカビ(真菌)や細菌も繁殖しやす い環境となりますので、お風呂場のカ ビ対策や食中毒への対策にもご注意く ださい。 さて、今月21日には、久しぶりのオン ライン講演会が予定されています。 皆さまのご参加をお待ちしております。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ ☆ ☆仙台市家庭教育支援チーム ☆ 杜の家せんだい ☆ http://morinoie.html.xdomain.jp ☆ ☆事務局 e-mail ☆ morinoiesendai@gmail.com ☆ ☆メルマガ登録/解除 ☆ http://www.mag2.com/m/0001681019.html ☆ ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆