⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*  仙台市家庭教育支援チーム    杜の家せんだい   ★☆ メルマガ ☆★   2025年2月15日号 ⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒* 杜の家せんだいメルマガ会員の皆様 こんにちは。 今回のメルマガは「家庭教育ワンポ イントアドバイス」第173弾として 精神科医・臨床心理士であり当杜の 家せんだい代表である石井洋先生か ら頂いたメッセージをご紹介致しま す。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 《家庭教育ワンポイントアドバイス》 ●メッセージ  石井 洋 先生 ●テーマ 『子どもの脳を傷つける親がやっていること』 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 小児精神科医の友田明美さんの『子ど もの脳を傷つける親がやっていること』 (SB新書)という衝撃的なタイトルの 本を読みました。親の育て方次第で子 どもの脳が変形してしまうという怖い 話ですが、適切な治療やケアによって 回復も可能であるとのことです。 本書では親による「不適切な養育」の ことをマルトリートメント(略してマ ルトリ)と呼んでいますが、身体的マ ルトリ・心理的マルトリ・ネグレクト ・性的マルトリなどの4種類があると のことです。身体的マルトリによって 前頭前野の萎縮、心理的マルトリによ って聴覚野の肥大・視覚野の萎縮、ネ グレクトによって前帯状皮質の肥大・ 脳梁の萎縮、背的マルトリによって視 覚野の萎縮・脳梁の萎縮などがもたら されます。さらには寿命を20年縮める という話も。育児中にスマホに没頭し たり、子どもの前で夫婦ゲンカ、感情 的に怒ることなどもマルトリに当ては まります。 友田先生は育て方としてはほめて育て る「ほめ育て」を推奨されています。 そしてマルトリをしてしまう親自身も マルトリをうけてきた過去があり、ほ めてもらった経験が少ないため親もほ めてあげることで子どもへのマルトリ 防止につながるということです。 マルトリによって脳が傷ついてしまっ た子どもに対する治療としては心理療 法・遊戯療法・薬物療法などがあげら れています。またマルトリをしてしま う親は過去についてのトラウマがある ことが多く親のトラウマ治療も必要で、 簡易的なトラウマ治療の方法について も書かれています。 親の子育てのストレスを軽減するため の方策として、祖父母が子育てに協力 する「孫育て」や保育士や親以外の大 人が子育てに関与する「共同子育て (とも育てR)」などもよいとのこと。 親も子も幸せになる子育てに向けた取 り組みが期待されています。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆   次回講演会のご案内    ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ 次回のセミナーは現在企画中です。 日程や内容等が決まりましたら、当メ ルマガ及びホームページにて告知致し ます。 ☆★−−−−−−−−★☆   編集後記 ☆★−−−−−−−−★☆ 皆さまこんにちは 日本列島に強烈な寒波が襲来し、外を 歩くだけで体が凍える思いをしている 今日この頃。 土日は少し気温も緩むようですが、来 週18日からは再び猛烈に寒くなる様で すので、風邪などひかれませんように ご自愛下さいませ。 ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆ ☆ ☆仙台市家庭教育支援チーム ☆ 杜の家せんだい ☆ http://morinoie.html.xdomain.jp ☆ ☆事務局 e-mail ☆ morinoiesendai@gmail.com ☆ ☆メルマガ登録/解除 ☆ http://www.mag2.com/m/0001681019.html ☆ ☆★−−−−−−−−−−−−−★☆