メルマガ

 

杜の家せんだいのメルマガ(無料)

「杜の家せんだい」ではメルマガ「まぐまぐ!」を利用したメールマガジンを配信しております。
 このメルマガでは私たち「仙台市家庭教育支援チーム 杜の家せんだい」主催の家庭教育セミナーのご案内のほか、
 当チーム主催のイベント情報、家庭教育に有益な情報などを発信して参ります。
 メルマガへの登録・変更・解除はいつでも自由に行えますので、お気軽にご登録下さい。

 メルマガへの登録・変更・解除は以下からお願い致します。
 >>登録・変更・解除はこちらから(全て無料です)

 メルマガの内容
  ・配信:月2回程度(原則1日と15日、他不定期)
  ・内容 各分野の専門家等による「子育て、家庭教育に必要なワンポイントアドバイス、お役立ち情報等」
      仙台市家庭教育支援チーム杜の家せんだい主催の家庭教育セミナー、他当チーム主催イベント情報
      家庭教育に有益な情報

  ※ご利用は無料です。


【メルマガ バックナンバー】
発行日 ワンポイントアドバイス(執筆者<敬称略>:題名)
2024年4月15日号 徳田幸雄:イスラームと結婚
2024年4月1日号 石井洋:「3月17日家庭教育セミナー;ポジティブ・ディシプリン」
2024年3月15日号 森義道:「普遍的極真の開拓」
2024年3月1日号 横田広:「ラーゲリより愛を込めて」を見た感想
2024年2月15日号 田代光良:危惧される教員の質の低下
2024年2月1日号 石井洋:映画『さかなのこ』
2024年1月15日号 庄子幸恵:悲惨なニュースから自分を守るには ―共感疲労をふせぐには―
2024年1月1日号 横田広:「妻のトリセツ」を再び読んで
2023年12月15日号 田代光良:子供に対する離婚、保育所の影響
2023年12月1日号 石井洋:死ぬときに後悔すること
2023年11月15日号 伊藤仁:老いて子供に帰る
2023年11月1日号 横田広:「発達障害」と間違われる子どもたちを読んで
2023年10月15日号 石井洋:R5.10.1家庭教育セミナーサマリー
2023年10月1日号 庄子幸恵:15年ぶりに行った韓国
2023年9月15日号 武藤淳:数学を教えて感じること
2023年9月1日号 徳田幸雄:キリスト教と結婚
2023年8月15日号 千葉富美子:孫の誕生のよろこび
2023年8月1日号 横田広:NHK7月11日放送 クローズアップ現代
    その「一言」が将来を変える!?最新研究・言葉のリスクと可能性を見て
2023年7月15日号 田代光良:子供にきつい言葉をつい言ってしまうお母さんに
2023年7月1日号 石川一臣:子ども(中学生)との関わり方
2023年6月15日号 石井洋:成功者の法則
2023年6月1日号 丹野直美:子育てサポート「楽っこ」での活動について
2023年5月15日号 横田広:発達障害を育てる3つのポイントとは
2023年5月2日号 庄子幸恵:セルフケアの大切さ
2023年4月15日号 石井洋:R5.4.2家庭教育セミナーサマリー
2023年4月1日号 田代光良:心はどこにある?
2023年3月15日号 横田広:「リエゾン ~こどものこころ診療所~」 にみる凸凹さんとの付き合い方
2023年3月1日号 石井洋: 志と友
2023年2月15日号 田代光良:映画「ラーゲリより愛を込めて」を見て
2023年2月1日号 横田広:「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」をみて
2023年1月15日号 庄子幸恵:日本人の英語教育 ―言葉の壁をなくすには―
2023年1月1日号 石井洋:本の読み方について
2022年12月15日号 千葉富美子:伊勢神宮を訪ねて
2022年12月1日号 石井洋:セルフ・コンパッションについて
2022年11月15日号 伊藤仁:三世代で暮らし始めて
2022年11月1日号 横田広:ゲーリー・チャップマンの「愛を伝える5つの方法」を読んで
2022年10月17日号 石井洋:第13回家庭教育セミナーの報告
2022年10月2日号 田代光良:幸・不幸は現状の捉え方次第
2022年9月15日号 金田文彦:SBL(仙台市地域防災リーダー)を通して思ったこと
2022年9月1日号 庄子幸恵:「親のみちしるべ」 第2回宮城県家庭教育支援チーム連絡会議・研修会に参加して
2022年8月15日号 石川一臣:先に謝ることの大切さ
2022年8月2日号 横田広:「宝のようなわが子」を見て(直訳は、金のようなわが子)
2022年7月15日号 石井洋:令和4年6月18日家庭教育セミナー
2022年7月1日号 田代光良:仕事も人間関係もうまくいく「人のほめ方」
2022年6月15日号 金田文彦:「ジュニアリーダー」体験について
2022年6月1日号 渡辺和善:第12回セミナーのテーマであるジュニアリーダー体験について
2022年5月15日号 石井洋 :セルフ・コントロールとセルフ・レグ、そして子どもの教育
2022年5月1日号 庄子幸恵:コロナ疲れや5月病から抜け出すためには
2022年4月15日号 横田広:映画「神と共に第一章:罪と罰」を見て
2022年4月2日号 石川一臣:豊かな人間性を育むために
2022年3月15日号 徳田幸雄:出生率と宗教
2022年3月1日号 田代光良:今どきの子のためのメンタルトレーニング
2022年2月16日号 石井洋 : 令和4年1月23日家庭教育セミナー
2022年2月1日号 千葉富美子 : わが家のお正月
2022年1月15日号 菊池一秀 : 気力の源は親の「笑顔」
2022年1月1日号 石井洋 : 礼儀やマナーについて
2021年12月18日号 田代光良:「スマホ脳」から
2021年12月1日号 横田広:二月の勝者 -絶対合格の教室- を見て
2021年11月15日号 石井洋:渋沢栄一と日本の道標
2021年11月1日号 大泉環:親業訓練(ゴードン・メソッド)と私
2021年10月15日号 千葉富美子:見えないものの価値
2021年10月1日号 庄子幸恵:コロナ禍におけるICT教育に期待すること
2021年9月15日号 金田文彦:コロナ禍の町内会
2021年9月1日号 田代光良:「ケーキの切れない非行少年たち」新潮新書から
2021年8月15日号 横田広:「SKYキャッスル~上流階級の妻たち~」をみて
2021年8月1日号 石井洋:自然と触れ合うこと
2021年7月15日号 田代光良:コロナ禍の考え方
2021年7月1日号 庄子幸恵:新型コロナウイルスワクチン副反応への対応について
2021年6月15日号 渡邊和善:「お金の哲学」について考える
2021年6月1日号 木村睦夫:免疫力を高めよう!
2021年5月15日号 徳田幸雄:統計データと家庭教育
2021年5月1日号 石井洋:道徳心を育てること
2021年4月15日号 千葉富美子:認知症サポーター養成講座を受講して
2021年4月1日号 横田広:初めてのオンラインセミナーを終えて
2021年3月15日号 石井洋:志を立てること
2021年3月1日号 田代光良: ピグマリオン効果
2021年2月15日号 伊藤仁:子育てにおける父親の存在
2021年2月1日号 庄子幸恵:目標を設定することの大切さ
2021年1月17日号 横田広:コミュニケーションをはばむ障害(おきまりの12の型)
2021年1月1日号 石井洋:愛着障害の克服について
2020年12月15日号 田代光良:ブス25か条
2020年12月1日号 千葉富美子:スクールサポーターの活動を通して
2020年11月15日号 田代光良:松岡修造式集中法
2020年11月1日号 石井洋:愛着障害について
2020年10月15日号 横田広:率直なコミュニケーションをすることの重要性
2020年10月1日号 渡邊和善:企業の求める人材
2020年9月15日号 石井洋:愛着の問題
2020年9月1日号 庄子幸恵: 「ウイズ コロナ」の時代
2020年8月15日号 田代光良:母の足
2020年8月1日号 石井洋:子育てにおける父親の影響  - 心理学の立場から -
2020年7月15日号 千葉富美子:小さな心の気付きが喜びに
2020年7月1日号 横田広:対面で話すことの大切さ
2020年6月15日号 石井洋:お子さんがやり抜く人になるために
2020年6月1日号 伊藤仁:親が変われば子も変わる
2020年5月15日号 石川一臣:インドと日本の教育の良さ(後編)
2020年5月1日号 石川一臣:インドと日本の教育の良さ(前編)
2020年4月15日号 田代光良:大学入試制度の改革について
2020年4月2日号 石井洋:新型コロナウイルスについて
2020年3月15日号 横田広:「効果的な聞き方」を学ぶことの重要性
2020年3月1日号 徳田幸雄:第7回セミナー「親子関係を見つめ直す―胎内記憶を手掛かりに―」を振り返って
2020年2月15日号 庄子幸恵:感染症に効く腸内細菌のお話し
2020年2月2日号 田代光良:やっちゃんのやさしさ
2020年1月15日号 石川一臣:教育で一番大切なこと
2020年1月1日号 石井洋:親は人生のコーチ
2019年12月15日号 伊藤仁:失敗の経験
2019年12月1日号 田代光良:父親の役割(父親の科学、白揚社から)
2019年11月18日号 石井洋:かつて日本は子どもの楽園と呼ばれていた その2
2019年11月1日号 横田広:5歳ころまでは思いきりやらせる
2019年10月15日号 菊池苺子:3世代同居して感じること
2019年10月1日号 庄子幸恵:ラグビー精神
2019年9月15日号 石井洋:かつて日本は子どもの楽園と呼ばれていた
2019年9月1日号 徳田幸雄:体内記憶(その2)
2019年8月16日号 小幡千枝子:大家族の中で暮らすということpart2
2019年8月1日号 永澤 芳子:家庭的保育園を始めて思う事
2019年7月17日号 木村睦夫:自助・協助・公助と自立
2019年7月1日号 田代光良:しつけと年収
2019年6月20日号 庄子幸恵:目標達成について
2019年6月1日号 石井洋:家庭教育フォーラムのディスカッションの内容など
2019年5月15日号 石井洋:仙台市いじめ防止条例について
2019年5月1日号 二橋聖弥:イヤイヤ期
2019年4月15日号 渡邊和善:北風と太陽の話
2019年4月1日号 横田広:親も人の子、神様ではない
2019年3月15日号 石井洋:ロールモデル(模範となる人)をもつこと
2019年3月1日号 田代光良:子供の何を見るのか
2019年2月15日号 徳田幸雄:体内記憶
2019年2月1日号 千葉富美子:第5回セミナーについて
2019年1月18日号 庄子幸恵:風邪とインフルエンザの予防について
2019年1月1日号 永嶋弘道:いじめを受けた場合の親の対応
2018年12月16日号 金田文彦:地域コミュニケーション-地域行事に参加してみよう!-
2018年12月1日号 横田広:ピグマリオン効果
2018年11月15日号 石井洋:「人に迷惑をかけない人」と「人の役に立つ人」
2018年11月1日号 二橋聖弥:叱り方とほめ方
2018年10月15日号 田代光良:自己肯定感とは
2018年10月1日号 小幡千枝子:大家族で暮らすということ!
2018年9月18日号 木村睦夫:温かい安定した三世代家族を
2018年9月1日号 千葉富美子:良心に問いかけてみる
2018年8月15日号 森義道:お爺ちゃんと孫は満開の桜の木
2018年8月1日号 伊藤仁:成長して行く子供
2018年7月15日号 永嶋弘道:五月病と双極性障害について
2018年7月1日号 武藤淳:未来を生きるための力
2018年6月15日号 庄子幸恵:思春期の性について
2018年6月1日号 横田広:「親業」プログラムの紹介
2018年5月15日号 田代光良:子供に対する期待
2018年5月1日号 石井洋:ポジティブな人、ネガティブな人
2018年4月15日号 菊池苺子:子育てで最も気を付けたこと
2018年4月1日号 小嶋妙子:子供を思う親の愛情
2018年3月15日号 千葉富美子:日々の子育て・孫育てについて
2018年3月1日号 清水誠:子供のお手伝いについて
2018年2月28日号 永嶋弘道:第2回セミナーを終えて
2018年2月15日号 森義道:孫達は素敵な玉手箱
2018年2月1日号 武藤淳:最高のサポーター
2018年1月15日号 徳田幸雄:内村鑑三の家庭観
2018年1月1日号 庄子幸恵:受験生を持つご父兄の皆様へ
2017年12月15日号 横田広:「子どもの話にどんな返事をしていますか?」より
2017年12月4日号 田代光良:親子関係のいい子は頑張れる
2017年11月23日号 石井洋:特別メッセージ
2017年11月15日号
2017年9月創刊号